おもちゃの学校
  • ホーム
  • おすすめ
  • 教育・子育て
  • ショップ紹介
  • 玩具レビュー
  • 会社概要
    • インタビュー
    • お問い合わせ

おもちゃの学校

モンテッソーリ教育を受けた子は、将来どんな大人になるの?

2023.03.16

モンテッソーリ教育を受けた子は、将来どんな大人になるの?

2023.03.16

つみきで遊んでいる子ども

子どもの可能性は無限大!親がサポートできることって何?

2023.02.09

子どもの可能性は無限大!親がサポートできることって何?

2023.02.09

ドミノ倒しで遊ぶ子ども

【子どものおもちゃにおすすめ】ドミノの遊び方と知育効果は?

2022.11.14

【子どものおもちゃにおすすめ】ドミノの遊び方と知育効果は?

2022.11.14

  • おすすめ
  • 教育・子育て
  • ショップ紹介
  • 玩具レビュー

2023.03.24

モザイクルパズルってどう遊ぶの?知育にもなるおすすめの遊び方と人気アイテム

「数や大きさ・長さを楽しみながら学ばせてあげたい」 「小学校入学に向けて、机に向かってお勉強をする練習をさせてあげたい」 このように考えているお母さん...

2023.03.24

2023.03.06

魚釣りおもちゃは知育効果たくさん!幼児期の知育におすすめの理由とは

「手先を使う遊びに何かいいおもちゃはないかな?」とお考えのお母さん・お父さんには、魚釣りゲームがおすすめです。 魚釣りゲームは釣り竿の紐の先端にマグネ...

2023.03.06

かわいい木のおもちゃ

2023.02.20

おしゃれなお菓子やケーキのおもちゃ TOY CREO(トイクレオ)の木のおもちゃの魅力

くすみカラーの木のおもちゃ『TOY CREO(トイクレオ)』は、カジュアルで想像的、そしてシンプルでリーズナブル! とにかく可愛いトイクレオのおもちゃ...

2023.02.20

森のどうぶつたちのフィギュア

2022.11.25

大人も子どもも集めたい!北欧の木製フィギュア「HOLZTIGER(ホルツタイガー)」

手触りがやさしい木製フィギュア「ホルツタイガー」は、子どもの手にフィットする小さなサイズ感のフィギュアです。 動物や植物、恐竜など、種類を豊富に揃えて...

2022.11.25

ねじ回し

2022.11.24

【1歳からの知育】ひねって遊ぶ!ねじ回しのおもちゃ

「1歳、2歳はまだ口におもちゃを入れるから、安全なおもちゃを選びたい」 「手先が器用になってきた3歳の子供に、刺激になるおもちゃを選びたい」 「子供の...

2022.11.24

2022.11.22

大人も子どもハマる!おしゃれなドールハウス&ミニチュア家具の世界

木のリアルな質感や木目、香りが楽しめる木製玩具は、リアルなお人形遊びができるので、ドールハウスやミニチュア家具としても人気です。 ドールハウスや、ドー...

2022.11.22

アクセサリーキット

2022.11.21

4歳の子どもにおすすめ!アクセサリー作りを楽しもう!

4歳の子どもは、ハサミを使ったり、特徴を捉えた絵が描けるようになったりと、2〜3歳の頃と比べると、とても手先が器用になってくる年齢です。 そんな年頃の...

2022.11.21

知育時計で遊ぶ子ども

2022.11.17

【算数の時計学習の前に】知育時計で時間を意識してみよう

「いつまでも遊んでいて、なかなか片付けてくれない」 「幼稚園や保育園に行く時間を教えたい」 「子どもだけで遊んでいても、ちゃんと決められた時間に帰って...

2022.11.17

フランス生まれのフィギュア『ティーニー』

2022.11.16

フランスDJECO(ジェコ)の可愛いフィギュア「ティーニー」の世界

フランス知育玩具メーカーDJECOジェコより、TINYLY(ティーニー)のフィギュアが新シリーズとして仲間入りしました! フランスを中心に活躍するデザ...

2022.11.16

ドミノ倒しで遊ぶ子ども

2022.11.14

【子どものおもちゃにおすすめ】ドミノの遊び方と知育効果は?

子どもが集中して取り組める遊びは、たくさん脳を働かせることができるので、良い刺激になります。 そのなかでもドミノは、推察力、思考力、空間認知能力、知力...

2022.11.14

アクセサリーをしまう箱

2022.11.07

【上手にお片付け】女の子にプレゼントするならアクセサリーボックスがおすすめ!

家中のいたるところに散らばった子ども用のアクセサリーやジュエリーは、まさに“地雷原”…。 踏んでしまい、「ぎゃっ!」と悲鳴を上げたことがあるのは、私だ...

2022.11.07

2022.10.05

オルゴールを女の子にプレゼントする時の商品選びのコツは?

オルゴールは大人でも子どもでも、大切な人へのプレゼントとしてよく選ばれます。でもオルゴールと言ってもどんな商品を選んだらよい良いのか迷いますよね…。 ...

2022.10.05

2023.03.16

モンテッソーリ教育を受けた子は、将来どんな大人になるの?

「子どものために、良い教育を受けさせてあげたい」と考えている方は、一度は「モンテッソーリ教育」という言葉を聞いたことがあるという方が多いのではないでし...

2023.03.16

2023.03.10

お受験ママ必見!0歳のおもちゃからはじめる遊びと学び

「かしこい子に育てたい」「小学校受験を考えている」というお母さん・お父さんにおすすめなのが、知育玩具を0歳のうちから子どもの身近にそろえてあげることで...

2023.03.10

つみきで遊んでいる子ども

2023.02.09

子どもの可能性は無限大!親がサポートできることって何?

子どもは可能性の塊。 なんでもできます、なんにでもなれます。 でも、できるようになるためには可能性を親が伸ばしてあげる必要があります。 今回は子どもの...

2023.02.09

子どものいたずらを注意する母親

2023.02.02

「怒る」と「叱る」のちがいは?子どもの叱り方のコツ

「子どもは褒めて育てたい!」 と、最近ではあまり子どもを叱らずに褒める育児が主流になりつつあります。 褒めることはとても大切ですが、子どもが危ないこと...

2023.02.02

2023.01.27

ポジティブな子に育てたい!自己肯定感が高い子の親の特徴は?

「私は大丈夫」という高い自己肯定感は、強く生きることができます。 できれば、我が子にはポジティブに強く生きて欲しいと願っているお母さん、お父さんが多い...

2023.01.27

2023.01.19

【どんなふうに接したらいい?】子どもと一緒に遊ぶときに心がけたい2つのポイント

「子どもは遊ぶことが仕事」と古くから言われてきましたが、全くその通りです。 子どもはたくさん遊ぶことで成長していきます。 このことを大人は十分理解して...

2023.01.19

2023.01.12

幼児期に必要な体験とは?|子どもの【学びに向かう力】を育むために

「子どもにはたくさんの経験をさせてあげたい」 このようにお考えの保護者の方の中には、具体的にどのような経験をさせてあげればいいのか悩んでいるという方も...

2023.01.12

2022.12.27

おもちゃに性別は関係あるの?~ジェンダーフリーなおもちゃの大切さ~

子どもと一緒におもちゃ屋さんに行ったときに、例えば男の子が女の子向けのおもちゃを女の子が男の子向けのおもちゃを欲しがった…という経験はありませんか? ...

2022.12.27

2022.12.22

ネット情報って正しい?子育てに関する情報の見つけ方

はじめての育児の場合、わからないことだらけで多くのお母さんやお父さんが、インターネットを利用して調べる機会が多いのではないでしょうか。 スマートフォン...

2022.12.22

2022.12.08

【2歳児の悩み】うちの子は乱暴?ものを投げる子との関わり方と声かけ

「ものを投げる子は乱暴な子」というイメージがあるかもしれません。 自分の子どもがおもちゃや食器を投げると、「こら!」「ダメ!」というように叱る方が多い...

2022.12.08

2022.12.01

【子どもの発達の悩み】モンテッソーリ教育でサポートできることは?

「同じくらいの年齢の子と比べて、うちの子はあまり上手に遊べない…」 「あの子はあんなにおしゃべりが上手なのに、うちの子はあまりしゃべらない…」 という...

2022.12.01

2022.10.07

知育玩具って何?選ぶときに気を付けたい3つのポイント

『賢い子に育ってほしい』 『立派な大人に成長してほしい』 そんな願いを込めて、幼児教育のひとつとして知育玩具を検討する親は多いのではないでしょうか? ...

2022.10.07

2022.09.28

新生児からできる知育は?新生児が見えている世界

「知育はある程度こどもが育ってから行うもの」というイメージがありますが、新生児の赤ちゃんから知育に取り組むことも可能です。 新生児は「見る力」が弱いた...

2022.09.28

フルーツのおままごとを楽しむ子ども

2022.09.21

おままごとは子どもを成長させる! “まねっこ”遊びのメリット

子どもの身近な大人は、お父さん・お母さんです。 毎日の生活の中で、お父さん・お母さんがどのようなことをしているのか、子どもはよく見て観察し、まねをする...

2022.09.21

2022.11.29

流山おおたかの森S・C For kids’ + b by こぐま 【訪問レポート】

流山おおたかの森駅前にある大型ショッピングモール『流山おおたかの森S・C』は子育て世代に人気! 今回は、『流山おおたかの森S・C』本館3Fの玩具売場 ...

2022.11.29

西武池袋おもちゃ

2022.10.20

西武池袋本店 玩具売場 【訪問レポート】

池袋駅に直結!生活利便性が高い『西武池袋本店』。 6階玩具売場には思わず足を止めてしまう可愛いおもちゃがたくさんあります。 玩具売場の一角に並ぶ、フラ...

2022.10.20

松屋銀座おもちゃ売り場

2022.10.13

松屋銀座 おもちゃ売場【訪問レポート】

1925年に開業した老舗の百貨店『松屋銀座』の6階玩具売場にて、フランスの知育玩具DJECO(ジェコ)や木製玩具Classic world(クラシック...

2022.10.13

2022.09.29

日本橋三越店 フランス展のご紹介

今年も日本橋三越本店フランス展の季節がやってきました!日本にいながらフランスにいる様な気持ちになれる年に一度のビッグイベントです。10/10まで開催中...

2022.09.29

2023.03.17

8歳の女の子がチャレンジ!はじめてのクロスステッチ

こんにちは!モーカルスタッフの田崎です。 みなさんは、クロスステッチはご存じですか? “家庭科の授業でやったことがあるくらい!”の初心者さんから本格的...

2023.03.17

ー 最新記事 ー

  • モザイクルパズルってどう遊ぶの?知育にもなるおすす...

    2023.03.24

  • 8歳の女の子がチャレンジ!はじめてのクロスステッチ

    2023.03.17

  • モンテッソーリ教育を受けた子は、将来どんな大人にな...

    2023.03.16

  • お受験ママ必見!0歳のおもちゃからはじめる遊びと学...

    2023.03.10

  • 魚釣りおもちゃは知育効果たくさん!幼児期の知育にお...

    2023.03.06

  • かわいい木のおもちゃ

    おしゃれなお菓子やケーキのおもちゃ TOY CRE...

    2023.02.20

  • つみきで遊んでいる子ども

    子どもの可能性は無限大!親がサポートできることって...

    2023.02.09

  • 子どものいたずらを注意する母親

    「怒る」と「叱る」のちがいは?子どもの叱り方のコツ

    2023.02.02

月を選択
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2021年7月
  • 2018年12月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2017年12月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
ABOUT
“子どもたちの健全な発育に役立ててほしい”という想いを込めて。おもちゃ、教育・子育てのことを記事にしています。
OFFICIAL SITE

おもちゃの学校

  • ホーム
  • インタビュー
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2023 おもちゃの学校. All Rights Reserved.