• HOME
  • おすすめ
  • たった一枚の紙が動物やお菓子に大変身!?遊び心が詰まったオリガミセット

たった一枚の紙が動物やお菓子に大変身!?遊び心が詰まったオリガミセット

折り紙で遊ぶ様子
おすすめ

「おうちで子どもが集中できる楽しいことはないかな?」

「楽しみながら知育効果が高い遊びを知りたい!」

「親子のコミュニケーションを高める遊びって何かないかな?」

このような方におすすめなのが、折り紙です。

スタッフの長男は小学2年生で、折り紙が大好きです。

長男が折り紙の魅力に気付いたのが、年中さんの秋でした。

保育園で習った「船」を折りたくて、記憶を頼りに作ってみたけれどうまくいかずにイライラしていたので、動画を見ながら一緒に折ってみたら上手にできたときのことです。

「頑張れば上手にできる」ということと、「折り紙を完成させた」という達成感で、長男は大喜び!

それからというもの、50枚入りの折り紙を買ってくるとあっという間にいろんな作品を作り上げていくので、1か月あたり200枚くらいは買っていました。

そんな長男は現在、立体の箱やボールなど折り紙のレベルがアップ!

学校では「折り紙の達人」と呼ばれています。

この記事のなかで紹介するのですが、折り紙はさまざまな知育効果ありますが、一番の効果は長男が感じたような「達成感」かもしれませんね。

「ぼく(わたし)が頑張って作った!」という達成感の積み重ねは、いろんなことに挑戦するときのパワーになってくれるのではないでしょうか。

では、達成感の他にどんな知育効果があるのでしょうか?今回は折り紙で楽しく遊ぶ知育効果について解説していきます♪

【おすすめ記事】
4歳の子どもにおすすめ!アクセサリー作りを楽しもう! | おもちゃの学校 (toyschool.net)

楽しく折り紙で遊ぶ知育効果とは?

折り紙で遊ぶと、「ここをこういうふうに折ってくれる?」「上手だね」というように、親子間のコミュニケーションを高めるのに役立つ他に、さまざまな知育効果があります。

ここからは、折り紙で遊ぶメリットとして4つの知育効果をご紹介いたします♪

1.忍耐力や集中力を養う

子どもが日常のなかで集中できる時間は、「年齢×1分」あるいは「年齢+1分」と言われています。

例えば4歳なら4〜5分程度というように、子どもはもともと大人のように長く集中することができません。

しかし好きなことをしているときは、びっくりするくらい長い時間集中して遊びますよね。

それと同じく、折り紙を折るのが楽しくなってくると、集中して取り組むことができるようになります。

2.思考力や想像力を育む

どう折ればどのようなカタチになるのか、どうやって折ればおかあさんやおとうさんと同じようにできるのかを想像しながら折り紙を折ることができるので、思考力や想像力を育むことができます。

3.手先のトレーニング

指を動かすことで脳の広い部分を刺激することができるので、脳を活性化させることができます。

脳を刺激すると、思考力や言語力、運動の無力を育むことができるので、10本の指を細かに動かす折り紙は脳を刺激するのに最適!

4.空間認知能力が鍛えられる

難しい図形に慣れて、立体的な折り図からどのように折れば完成するのか考えるということは、空間認知能力を鍛えることができます。

空間認知能力は、目でとらえた距離感や奥行きなどの空間のイメージを、立体的に再現することができる能力のことで、これから先の小学校や中学校でのお勉強に備えて鍛えておきたい能力のひとつです。

親子で遊べる♪おすすめのオリガミセット

恐竜が折れるオリガミ

恐竜が作れる折り紙セットです。

リーフレットを見ながら折ってみましょう。ティラノサウルスやプテラノドンなど、カラフルな恐竜を折ることができます。

DJ08758
オリガミ ダイナソー
【税込価格】1,320円

詳しくはこちら


動物の親子が作れる折り紙セットです。

リーフレットを見ながら折ってみましょう。カニ、うさぎ、鳥、ゾウの親子を折ることができます。

DJ08759
オリガミ ファミリー
【税込価格】1,320円

詳しくはこちら


かわいいスイーツの折り紙キットです

ブックレットを参考に折り紙に描かれた線に沿って折っていくと、アイスクリーム、カップケーキ、マフィンなど24種類のお菓子を作ることができます。

DJ08756
オリガミ スウィーツトリーツ
【税込価格】1,320円

詳しくはこちら


海の生き物が作れる折り紙セットです。

リーフレットを見ながら折ってみましょう。イルカ、タツノオトシゴ、貝、エンゼルフィッシュを折ることができます。

DJ08755
オリガミ シークリーチャーズ
【税込価格】1,320円

詳しくはこちら


まとめ

折り紙は、子どもたちは自分のアイデアや想像力を活かして、新しい作品を生み出すことができます。

まだ一人で折ることが難しい小さなお子さんは、おかあさん・おとうさんにヒントをもらったり、今回紹介したようなあらかじめ折る位置がわかるように描かれている折り紙で遊ぶことをおすすめします。

折り紙は、簡単なものから難しいものまで、子どもたちの成長に合わせて挑戦できる点も魅力です。成功体験を積み重ねることで、自信もつけることができますよ。

簡単に始められる折り紙は、子どもたちにとって楽しくて刺激的なアクティビティです。ぜひ一緒に取り組んで、知育効果を実感してみてくださいね!

【参照】子どもの集中力はいつまで続く?集中力を高めるコツとは|学研教室 

【参照】折り紙で身につく力や教育効果は?メリットや簡単な折り紙を紹介|ベネッセ 

関連記事一覧