「ケテクルーゼ ミュージアム」ドイツからレポート!

BLOG

ケテクルーゼミュージアム
ドイツの代表的な人形のメーカー、Kathe Kruse(ケテクルーゼ)の【ケテクルーゼミュージアム】に行ってきました。外観もレトロでおしゃれです♪ 歴史を感じますね。
ミュージアムのスタッフさん。左の方、笑顔がいいですね♪

ケテクルーゼ のお人形達
本当に素晴らしい人形ばかり、いかに古くからドイツの子供達に貢献し、親しまれて来たか意味深いものを感じます。またドイツで唯一公式にウォルドルフ人形として認められたものも作られています。すごいの一言です!

ケテクルーゼ のお人形達
ケテクルーゼのお人形はとてもかわいらしい衣装を着ていますね。レースやフリル・刺しゅうなどとっても手が込んでいます。

ケテクルーゼ のお人形達の制作工程
こちらはケテクルーゼの人形パーツなど、制作工程が紹介されているコーナーです。今も人形の同じ作り方は基本的には変わりません。人形本体にはトナカイの毛を詰めていきます。

ケテクルーゼ のお人形達の制作風景
女性たちが一つ一つ丁寧に人形を制作しているのがよくわかりますね。ケテ・クルーゼ夫人の変わらぬ信条、それは「手作り」へのこだわりでした。
『手のぬくもりは心に必ず通じるものであり、それが一番シンプルに形に表せるものとし「人形」ほど説得力があるものは他にない』と彼女は力説しています。

ケテクルーゼ のお人形達の顔パーツ
あたたかみのあるケテクルーゼのお人形の顔はこういった手作業から生まれてきたんですね。ケテ・クルーゼ夫人の人形作りへのこだわりが100年を経た今も変わらず引き継がれていることがよくわかる、とても素敵なミュージアムでした。